ビタミンP
ビタミンPとは、発見当初はビタミンの一種でしたが現在はへスぺリジンとも呼ばれておりポリフェノールの一種でビタミン様物質です。ビタミンP(へスぺリジン)には活性酸素を除去する抗酸化作用や、末梢血管を強化する作用があり血管の柔軟性を保ってくれます。また血圧の上昇を抑制する作用や、血中のコレステロール値を改善する作用、抗アレルギー作用、骨密度の低下を抑制する効果もあります。主に青みかんに含まれており、熟したみかんの10倍以上含まれています。
ニュージーランドの現地スタッフが日々情報を更新します